フィナステリドに耐性はないが、効かなくなることは時々ある

「薬の耐性(たいせい)」って聞いたことがありますか? 「薬剤耐性(やくざいたいせい)」と言うこともあります。 薬の耐性とは、細菌やウイルス、がん細胞などに対して、薬が効かなくなる、又は、効きにくくなる現象のことです。 薬の耐性が発生する原因には、細菌やウイルス、がん細胞などが薬に対して抵抗力があるような形態に変化する場合と、細菌やウイルス、がん細胞などの中で比較的薬に強い個体が生き残り…

続きを読む

【治療284日目】注文していたフィンペシア(100錠入り)が届く

こんにちは、takaです。 今日でAGA(男性型脱毛症)の治療を始めて284日目になります。 今日は、注文していたAGA治療薬「フィンペシア」が届きました。 1週間前の治療開始277日目に注文していたものです。 この薬はAGA(男性型脱毛症)の治療をするうえで、最も重要なものになります。 下の写真が、先ほど届けられたフィンペシアです。 16cm×10.5c…

続きを読む

【治療283日目】人工涙液型点眼薬でドライアイが改善する

こんにちは、takaです。 今日でAGA(男性型脱毛症)の治療を始めて283日目になります。 10日前の治療開始273日目の2017年6月2日(金)のことです。 目の裏になにか入っているような違和感があったので、眼科にいって診てもらいました。 目の病気という訳ではなかったのですが、軽いドライアイの症状がありました。 ドライアイは、涙の分泌量が不足することにより発…

続きを読む