髪の毛が薄くなる症状のことを「脱毛症」と言いますが、脱毛症にはいくつかの種類があり、脱毛症ごとに発症メカニズムが異なります。
性別によっても発症しやすい脱毛症は異なり、女性の場合は「びまん性脱毛症(女性型脱毛症)」が最も発症しやすい脱毛症です。
びまん性脱毛症(女性型脱毛症)とは、髪の毛が全体的に薄くなっていく脱毛症のことです。
抜け毛が多くなり、髪の毛の密度が薄くなります。
髪の毛自体も細くなることも多いです。
髪の毛のボリュームがなくなり、下の写真のような感じになります。
更に進行すると、地肌が透けて見るようになっていきます。

参照:女性用育毛剤
パントガールは、女性専用の飲む育毛剤です。
びまん性脱毛症(女性型脱毛症)と分娩後脱毛症(出産後脱毛症)の改善に効果があります。
パントガールは、ドイツの「Merz Pharmaceuticals GmbH社」によって開発された育毛剤です。
現在、30カ国以上の国で医薬品の認可を受けおり、日本でも2009年に認可されています。
女性の育毛剤としては最も長い歴史があり、販売後30年以上経過しています。
2018年2月現在、女性用では最も多く販売されている育毛剤です。

パントガールの効果については、Merz Pharmaceuticals社が臨床データを公開しています。
びまん性脱毛症の被験者29例、毛髪構造損傷を有する被験者19例を対象に、パナマとグアテマラで実施されました。
期間/用量:1回平均1カプセル、1日3回を3ヵ月
パナマの患者の年齢:17~75歳、平均46歳
グアテマラの患者の年齢:20~65歳、平均37歳
パントガール使用後の脱毛本数(3日間の平均値)
投与前:94本
6週間後:53本
3ヵ月後:45本
平均すると、3ヶ月間の服用で抜け毛の数が半分以下まで減っています。
抜け毛の改善がみられた人は70%で、改善がみられなかった人は30%です。
20%の人は抜け毛がほとんど無い状態にまで改善されています。
パントガールは、抜け毛を少なくする育毛剤なのです。
一方、発毛効果はほとんどありません。
このため、発毛効果のある育毛剤と併用して使用した方が効果があります。
パントガールは、抜け毛の改善に大きな効果があるという臨床データがでています。
しかし、「抜け毛が減る=髪の毛が増える」とは言い切れません。
抜け毛が減少しても、髪の毛が生えてこなければ、髪の毛が薄いままという事もあり得ます。
パントガールの服用により髪の毛が増えたかどうかの判断は、実際にパントガールを使用した人に聞いてみるのが1番だと思い、統計をとることにしました。
パントガールには、「インターナショナル版」と「オーストリア版」の2種類があります。
「インターナショナル版」の方が、販売数も多く、女性の薄毛専門クリニックでもよく使用されているので、「インターナショナル版」で統計をとる事にしました。
下の画像バナーをクリックすると、個人輸入代行業者のオオサカ堂の「パントガール(インターナショナル版)」の商品ページが開きます。

商品ページにアクセルすると、商品名と金額の右側に「500件のレビュー」というところがあるので、そこをクリックすると、「パントガール(インターナショナル版)」を実際に使用した人のコメントをみる事ができます。
良いコメントだけでなく、悪いコメントもそのまま書かれています。
ここのコメントより統計をとってみました。
条件は以下のとおりです。
1.使用期間は3ヶ月以上
2.支持の高かった方から200件の口コミを選ぶ
3.「改善」「現状維持」「悪化」の3つの区分に分類、分類できない口コミは除外
結果は以下のとおりでした。
パントガール使用者の頭髪の状態
改善した・・58%、
現状維持・・40%(うち約1/3は抜け毛減少)
悪化した・・2%
抜け毛減少・・71%
パントガール(インターナショナル版)を服用した、71%の人が抜け毛が減ったと実感しています。
この結果は、販売元のMerz Pharmaceuticals社の臨床試験の結果70%とほぼ同じです。
パントガールには、今以上に髪の毛が薄くならない効果はあるようです。
まさに、「守りの育毛剤」といった感じです。
パントガールの服用後、効果がでるまで3ヶ月~6ヶ月くらいはかかる場合が多いようです。
最低でも半年の服用は必要でしょう。
効果は年齢が若い人ほど早くでる傾向があります。
抜け毛が減少しても、見た目には変化が見れらない人が13%ほどいます。
この人たちは、育毛・発毛が不十分だからと考えられます。
女性用ロゲイン(Rogaine)などのような発毛効果のある育毛剤を併用する必要があります。

パントガール(インターナショナル版)の口コミから、以下のようなことがわかりました。
1.効果がでるまで、3ヶ月~6ヶ月ほどはかかる
2.70%くらいの確率で抜け毛を減らすことができる
3.「髪の毛が増えた」と感じる人は6割弱
4.髪の毛が増えた人は、発毛効果のある育毛剤(主に女性用ロゲイン)を併用して使用している人が多い
5.副作用が極めて少ない
商品を実際に使用している人たりが書いたコメントは、非常に参考になります。
びまん性脱毛症(女性型脱毛症)の治療の参考になります。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
この記事へのコメント