その他にも、髪の毛に関する事、薬に関する事、健康に関する事など、AGAの治療と関係のあるような事を主に書いている特化型ブログです。
AGAの治療を始めてから、今日2017年6月26日で297日目になります。
治療は個人輸入した薬でおこなっています。
AGA治療の経過写真
【治療1日目】AGA治療開始時の写真
【治療90日目】治療開始90日目の写真
【治療180日目】治療開始180日目の写真
【治療270日目】治療開始270日目の写真
今回の記事は、AGA(男性型脱毛症)とは、まったく関係のないことです。
将棋の最年少棋士・藤井聡太(ふじい そうた)四段に関する記事です。
藤井聡太(ふじい そうた)四段は、2002年7月19日生まれ、現在14歳です。
2016年10月1日にプロデビュー以来無敗で、連勝記録を更新し続けているます。
現在、公式戦28連勝で、歴代1位タイの記録保持者です。
また、「無敗連勝記録」で歴代単独1位の記録保持者でもあります。
藤井聡太(ふじい そうた)四段は、個人的に非常に注目しています。
いろいろな意味で。

画像引用:/SHEEP AMONGST SHEEP/
新記録!藤井聡太四段、公式戦29連勝キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
最年少棋士・藤井聡太(ふじい そうた)四段は、6月26日、東京将棋会館で、増田 康宏(ますだ やすひろ)四段と対局しました。
藤井聡太四段が勝てば、史上単独1位の29連勝となる対局に、非常に注目が高まっていました。
力の拮抗した両者の対局とあり、ほぼ互角のミスが許されない緊張した展開がつづきました。
藤井聡太(ふじい そうた)四段は、「スキのない将棋」で勝ちをもぎ取ったという勝利でした。
増田 康宏(ますだ やすひろ)四段は、2014年10月にプロデビューした19歳です。
2016年度に新人王戦(しんじんおうせん)で優勝したという強敵でした。
実はこの2人、幼い頃からの知り合いです。
知り合ったのは、藤井聡太四段が5歳、増田康宏四段が小学3年生の時でした。
「ふみもと子供将棋教室」に通っていた先輩後輩の間柄です。
2人には、一度だけ公式戦での対局がありました。
2010年の第35回小学生将棋名人戦の愛知県予選です。
その時は、序盤は増田四段がリードしていましたが、藤井聡太四段の逆転勝利でした。
増田四段は、自分より年下に将棋で負けたのは、この時が人生初でした。
今回の増田 康宏(ますだ やすひろ)四段といい、前回の澤田真吾(さわだ しんご)六段といい、今の将棋の世界は、役者が揃ってきました。
ご覧頂きありがとうございました。
この記事へのコメント
コイ
あまり天才と簡単に言いたくはありませんが
天才以外の何物でもないのかもしれないです
応援ポチです
taka
そうですね。
将棋についてはあまり詳しくないので、知り合いの言っていた事なのですが・・・
藤井聡太四段の偉業は、今までの常識では考えられないようです。
今までの人間とは何かが違うのかもしれませんね。
>コイさん
>
>藤井聡太四段はスゴイの一言かも知れませんね
>あまり天才と簡単に言いたくはありませんが
>天才以外の何物でもないのかもしれないです
>
>応援ポチです
>
>
chii
素敵なサイトですね!!
わたしも参考に頑張っていきたいと思います
これからもよろしくお願いします
taka
chiiさんのサイトは、参考にさせて頂いています。
いろいろと役に立つ情報が多いので。
このブログは、まだまだです。
記事数1,000と内部リンクの充実を目標にしているので、現時点では目標の2割くらいの完成度です。
>chiiさん
>
>コメントありがとうございます
>素敵なサイトですね!!
>
>わたしも参考に頑張っていきたいと思います
>これからもよろしくお願いします